だいりんぱ

chianchun2008-11-16

国立博物館で開催中の「大琳派展」に行ってきた。
開催前から必ずや行く!と心に決めていたのに、今日が最終日。
最終日だからなのかとっても混んでいた。
入場制限かかってたもの。
やはり4作並んだ「風神雷神図」は圧巻だなあ。
俵屋宗達が描いたものを踏襲して琳派の画家達が描いているのだが、それぞれ構図や筆致や色彩が異なっているのを比較すると楽しい。
俵屋宗達尾形光琳酒井抱一と、だんだんアニメチックになっていっているような気がする。
時代が新しいから発色がいいのかもしれないけども、酒井抱一のはくっきりはっきりで表情もコミカル。
これはこれで面白い。
私は割と最後の鈴木其一のが好きだ。色合いも背景も。
これだけ襖絵なんだよね。
そういえば、この辺りで近くにいた外国の方たちが何やらしゃべっており、英語が全くわからない私にも唯一聞き取れた単語が。
「temple door」
テンプルドア!
そうか、テンプルドアか!
寺院の襖絵なのかどうかは知らないけども、確かにそうよね。
なんか、その響きが新鮮でしばらく自分の中で流行ってました。
てんぽーどあ!
寺院の襖絵といえば、俵屋宗達の「白象図杉戸」が好き。
襖いっぱいに描かれた阿吽の象がとってもかわいい。
線が太くてデザイン化されていて、こういう絵の雑貨とかが今売られてても不思議ではない。
宗達の思い切りの良いセンスに脱帽。
尾形光琳のデザイン文様も素敵だ。
源氏物語とか伊勢物語の絵なんかは、文学をやっていた身としては実に楽しい。
とかいいつつ源氏物語あんまり知らないけどね…!
とにかく人が多くてだんだんと集中力が持たなくなってきた上に時間が無くて、最後の方はあまりじっくりと見られなくて残念。
今度何かの企画展に来る際はもっと余裕を持って来よう。


かの有名な「キルフェボン」のタルトが食べたくて恋焦がれるあまり、銀座で途中下車。
イートイン、90分待ちですって…!?
なんじゃそりゃ。
さくっと踵を返して出てきましたよ。
さすが人気有名店。
なんていうか、キルフェボンのことは私の中でひと段落ついた…!
今度はもっと余裕を持って来よう。
銀座をさまよって「CAFE BRIN」というお店にふらっと入る。
栗とピスタチオのタルト、美味しかった。
どうやらコーヒー豆が自慢のお店だったようなので、アイスティーにしてしまったことが若干悔やまれる。
一人でも気兼ねなくくつろげる雰囲気で良かったです。